ずっと行こうと思ってました、豊洲市場のセリ見学へ。事前の申し込み抽選が必要です。セリ見学の時間は朝の5時半~6時半。
春休みどこも連れていくことができず、行ってみたかった豊洲市場せり見学へ。

申し込み方法は?当日の持ち物?
こちらは事前の抽選で申し込みしないと入れません。抽選となっておりますが、外れることはあるかわからないです。私たちが行った日は金曜日なので、無事当たりました!?
豊洲市場のホームページに入ると抽選時のお知らせが書いてあります。
ちなみに朝の5時半~なので、電車では行けませんでした。

冷凍されているマグロはだいたい海外産地だと言ってました。当日行くと日本語と英語案内の方います。マグロのセリは日本では指で値段を表します。これは「手やり」と言います。日本だけみたいです。大きい窓ごしからセリを見学するのだけど、とても魚の匂いがすごかった!
あと当日身分証明書が必要です!子供は保健所など、身分がわかるものが必要です!!
見学は無料?駐車場は?
見学は無料です。ただ車は一般車は豊洲市場に止めることはできません。私が止めたのは10分くらい歩いた所。一番安かった。一日1800円。もっと近くになると高くなる為、少し歩くけどここにしました。
豊洲6丁目第二駐車場に止めました。ここが一番安かったかなと。ただ豊洲市場まで10分ほど歩きます。ここに止める人は余裕をもって行ってください。見学は朝の5時半からです!!
朝ごはん、仲家というお店へ
見学が終わり、朝ごはんの海鮮丼を食べようと。予算もあったので、豊洲市場の朝営業している海鮮丼仲家っていうお店に行ってきました。だいたい2000円前後でどんぶりが食べれます。
仲家 海鮮丼

正直、私が食べた海鮮丼は期待してたほどではなかったです。笑 豊洲市場まで行けばおいしい海鮮が食べれる!!と期待し過ぎた。(笑)
ちなみに長男の感想は、海鮮丼もそうだけど、刺身切ってた人、厨房にいた人が外国人で残念だったと。やはり子供の中ではお寿司、刺身は日本人が調理してほしかったそうです。
ただ常連さんが食べてた鮭定食がおいしいそうでした。常連さんはみんな鮭定食でした!!
まとめ
今回はじめて豊洲市場へ行きました。セリ見学へ行きましたが、うーん。見学はもちろん窓ごしで、思ったより迫力はなかったかな。もっと近くで見れたらいいな~。と思いました。正直今回豊洲市場初めてでいまいちどこになにがあるか、朝ごはんを食べる棟など、案内人に聞かないとわからなかったです。市場でお野菜やお魚も買い物できませんでした。残念。
私は正直昔行ったことがある築地がよかったな~雰囲気があって。
最後の写真は長男です。車を止めたところの近くに新豊洲さくら広場だった為、時間もあり寄ってみました。セリ見学は朝5時半から6時半までには終わり、それから朝ごはん食べても8時前には用事済んでしまいます!
よかったら寄ってみてください~。

コメント