私立高校の学費払っていける?

シングルマザーで3児の母ですが、長女は今年高校2年生になります。なんとか1年間学費を払えました。

私は埼玉県に住んでいます。長女は東京都の私立高校に通ってます。

シングルマザーでも私立の学費払っていける?

  • どうやって払ってる?
  • 貸付?金利あるの?

実は、埼玉県民が埼玉県の私立高校へ通うと、年収によりますがお金が出ます。

もちろん国ででる就学支援金と入学金、設備費など(県から)私も最初知らなくて家から近い私立高校を探し、第1希望がダメだった場合の高校をあまりきちんと調べずに受けてしまいました。

最初はどうやって毎月私立高校の学費を払っていけるか不安で仕方なかったです。

結論的には払えます、なぜなら埼玉県で行っている就学金制度があります。

簡単に説明しますと。こちらの制度は給付金ではなく学費を無利子で借りる制度です。

こちらは埼玉県に住んで東京都の高校に通っていても使える制度です。

ただ埼玉県の私立高校に通うなら入学金と一部設備費は県から出しますよって制度。

大学まで通うなど、考えると高校から借金をする。ことに迷いは少しありましたが。正直子供3人いて私立高校は払っていけません。下の子たち習い事や家族4人での生活費でいっぱいいっぱいです。

私立高校の学費を月に割るとだいたい学校によって違いますが6万~8万になります。とても払えません。埼玉県で行っている就学金制度ですが、最大月4万です。なので足りない場合はそのほかに住んでる地区で行ってる貸付の制度があります。私はこちらも借りてなんとか毎月の学費を払っています。

結論。シングルマザーでも私立高校通わせれます。

私は結論現在長女に埼玉県の就学金+地区の学費貸付でなんとか一年間学費を払いました。

もちろん公立高校がベストですが、公立高校落ちる場合もあります。

どうしても子供が行きたい私立高校があるなら、諦める必要はありません。

返済は高校卒業して4年後(埼玉県の就学金)と高校卒業後(地区の貸付)になります。

金利はどちらもありません。

これから2年間、高校卒業までありますが、このふたつの制度を使い通わせる予定です。

今年中学3年生になる長男は、併願には埼玉県の私立高校を検討しようと思います。

申請はいつから??

このふたつの制度ですが、申請期間が違います。

まず埼玉県の就学金貸付は月最大4万円を一括で(夏あたり)入金されます。こちらは高校入ってから高校から案内がありますので、申請は入学後になります。

私がもうひとつ学費を貸付しているものは、こちらは住んでる地区で高校や大学の学費などを無利子で貸付できる制度で、こちらはまず役所に相談し、再度そのあとに埼玉県の担当地区へ相談しに行く必要があります。これは少し大変ですが、申請が通れば学費をなんとか払っていけます。こちらは中学3年生の間に相談など、する必要があります申請が通るには1か月~2か月ほどかかります。相談しに行くときは行きたい私立高校を決めとく必要があります。(何か所あっても大丈夫)なぜならかかる学費を計算しての貸付になる為。先に高校の学費、入学費、その他かかる費用を計算しなきゃいけません。こちらも最大月45000円の上限はあります。

なんとかシングルマザーでも私立高校に通わせる事はできます。先々の返済などもありますが、

まず今3人子供達との生活と学費を考えないといけないので。

行きたい私立がある場合は諦めないでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました