うちにはウオーターサーバーがあるのですが、なんと小さな虫が!!!
今回どうやって退治した書こうと思います。発見した時はウオーターサーバーの会社に電話して解約!!と思ったくらい気持ち悪かったのですが、結果的に自分の掃除方法が原因かなと。。。

まず最初に発見した時は、長男の水筒でした。長男が水筒の飲み口にめっちゃ小さなウジみたいな虫がついてるって!言われて。えっ!!水筒にウオーターサーバーの水を入れて飲み口を閉めるから。まさかウオーターサーバーが原因だと思わず。ただよーくよく見たらウオーターサーバーに小さな虫がたくさんいました。
水筒の中から飲み口まで登ったのかな。。。怖。
今までタンクしか掃除してこなかったのですが、調べたら結構いろいろ取り外して掃除しないといけない事に気づき。私の掃除の不十分のせいだと気づく。。

よーーーーく見るとうじうじ動いてます。
まずタンクや外せる部分は外して、虫をふき取ります。アルコールをなんか使うのが嫌で、私はウオーターサーバーのお湯を使い虫たちを退治!虫はお湯に弱いので。かけます

ある程度水を出して、中にも虫がいたので熱湯をかけます。また水を出してを5回くらい繰り返します。最初は中から出てきた虫もだんだん居なくなり、5回くらいまで繰り返しました。
湿気と熱で虫が住みやすい環境なので、こまめに掃除しなといけないですね。裏をみたらほこりだらけ。裏のほこりも取って、水がでる口も取り外して。
思ったけど。これこまめに掃除するの大変だ。掃除嫌いな方はウオーターサーバーおすすめかも。。。私も掃除は好きではないが、週1でこの掃除は大変だなって思いました。
さすがに今回でちょっとトラウマになったうじうじした虫。(笑)掃除します。
一週間に1回取れる部品は取って掃除してくださいー。周りも拭いておきましょう。
コメント