今年は狙っていた、スタディークーポンは今年募集終了とのことです。残念ながら今年は応募できません。もう一個狙ってました。「夢を応援基金」ひとり親家庭支援奨学金制度を挑戦してみようと思います。
提出締め切りは:2025年4月18日必着です。(受付は3月21日より開始)

- どんな奨学金?返済不要?
- 対象者は?応募条件は?
- 提出書類は?
- 選考方法
・どんな奨学金?
・月額3万円:給付金の為、返済不要
・全期(4月~9月)分は2025年8月末に振り込み。後期(10月~翌3月)の分は2026年2月末に振り込み予定となっております。
・対象者は?応募条件は?
・応募人数は全国で400人(各都道府県4名)
・対象者は中学3年生、高等学校1~3年生、高等専門学校など1~3年生に在籍する生徒。
・応募資格:ひとり親世帯(母子家庭、父子家庭)など。
・応募対象外:世帯一人あたりの収入平均額が基準以上
学校出席率が80%未満の場合(遅刻、早退は欠席扱いとなる可能性があります。
1世帯1名のみの受付の為、複数ある場合(兄弟がいる場合はいずれも1名で申請する)
提出書類は?
・夢の応援基金の申請書(2025年度の)
・源泉徴収票、または確定申告書
・児童扶養手当証明書、特別障害者手当及び年金、遺族年金、高等職業訓練給付金、職業訓練受講給付金、求職者給付、傷病手当金、生活保護費などのコピーが必要です。
・住居状況(家賃、管理費、共益費、寮費、借地)金額を証明する書類(1年間に支払ったことを証明する書類。※持ち家のローン、前配偶者への返済分を支払ってる場合は不要(控除対象外)
・個人調査票:学校に作成をお願いする(指定用紙)
・在学証明書:2025年4月に高等学校など1年生に進学した方は、第二次選考に提出する(その他の学年不要)
選考方法は?
・第一次選考:書類などの提出選考
・第二次選考:面接(保護者同席、作文による選考
・最終選考:第二次選考の合格者
まとめ
はじめて応募しようと思いますが、なかなかハードルが高いですね。必要書類もたくさんあって、学校側には相談し、記入していただきました。倍率もとても高いようですが、今年受験生の塾代などお金がかかるので、応募しようと思います。書類などホームページでダウンロードする必要があります。(ローソンなどでもできるそうです)
コメント